領域紹介

情報システム創成領域 Field of Information Systems Creation

情報システム創成領域は、理系・文系の枠にとらわれない分野横断的な学際研究を目指し、システムズアプローチにより問題発見・分析・解決・評価を行う能力の育成を図ることにより、情報システム関連分野の技術者として、自立活動するに十分な基礎力と幅広い学識を身に付けたうえで、科学的技術・手法に基づいて問題解決する実践的システム技術者の育成を目的とする。

情報システム創成領域の博士後期課程は、独立した研究活動を行うに十分な基礎力と豊かな学識を身に付けたうえで、最先端の最適化技術・システム技術を基盤として、広く社会に役立つ研究開発を先導的に推進する研究者、教育者、高度専門技術者の育成を目的とする。

領域部門
数理情報システム工学部門

〜情報という社会基盤を創成する理論の体系〜

情報システムを数理的にとらえ、理論的に問題解決する人材を育成します。
「研究領域」
数理計画、確率・統計、情報数学、計算論理学、数理ファイナンス、応用解析学などの分野

情報システム工学部門

〜情報システム構築のための方法論を展開する体系〜

新しい社会的価値を生み出す情報システムの分析・統合・構築ができる人材を育成します。
「研究領域」
ヒューマンインタフェイス、情報セキュリティ、知識工学、ソフトウェア工学、クラウドコンピューティング、ネットワーク工学などの分野

経営管理システム工学部門

〜管理システム構築のための経営科学の体系〜

経営上の諸問題を経営科学の手法でモデル化し、最適化して、解決できる人材を育成します。
「研究領域」
経営科学、オペレーションズ・リサーチ、社会基盤システムなどの分野